こんにちは、
日曜日まで、ポカポカ陽気というか暑い日が続いていましたが、昨日からいつもの2月に戻りましたね。
寒いの嫌いです。
さてさて、faceは車だけと思いがちですが、バイクもやるんです!出来るんです!!
プロテクションフィルム依頼来ました。
BMW K1600GTL
水冷4ストローク 並列6気筒 DOHC4バルブ 1648cc 118W
黄色のマスキングが、プロテクションフィルム施工箇所なんです。
まだ、施工途中ですが完成が楽しみですね。
型取りからフィルムカット、貼りつけ、修正...と工程は沢山で時間も掛かります。
乞うご期待ですね。
完成の際はまた、アップ致します。


エンヂンデカいですが、コンパクトにまとめられてます

メーター260キロ... USB端子・スピーカーあり、音楽だって聞けちゃいます♪
日曜日まで、ポカポカ陽気というか暑い日が続いていましたが、昨日からいつもの2月に戻りましたね。
寒いの嫌いです。
さてさて、faceは車だけと思いがちですが、バイクもやるんです!出来るんです!!
プロテクションフィルム依頼来ました。
BMW K1600GTL
水冷4ストローク 並列6気筒 DOHC4バルブ 1648cc 118W
黄色のマスキングが、プロテクションフィルム施工箇所なんです。
まだ、施工途中ですが完成が楽しみですね。
型取りからフィルムカット、貼りつけ、修正...と工程は沢山で時間も掛かります。
乞うご期待ですね。
完成の際はまた、アップ致します。



エンヂンデカいですが、コンパクトにまとめられてます


メーター260キロ... USB端子・スピーカーあり、音楽だって聞けちゃいます♪
スポンサーサイト
2014.02.05 ▲
みなさま、新年明けましたおめでとうございます!
ご挨拶が遅くなり申し訳けありません。m(_ _)m
年末も最終日まで、バタバタしておりましたが、なんとか新年を迎えることができました。
年明けは、仕事も少なく....のハズが、立ち上がりより順調でなによりです。
私個人的には、フィルム貼りの腕をもっと磨きたいですね。
車は綺麗に磨けても、自分の腕はなかなかです。
あと、ボルダリングに挑戦してみたいですね。
手足を使い、壁を登っていくというヤツですよ(^^
その時は、おいおいUPしていきますね。
今年も、サンズカンパニーfaceをよろしくお願いいたします。
ご挨拶が遅くなり申し訳けありません。m(_ _)m
年末も最終日まで、バタバタしておりましたが、なんとか新年を迎えることができました。
年明けは、仕事も少なく....のハズが、立ち上がりより順調でなによりです。
私個人的には、フィルム貼りの腕をもっと磨きたいですね。
車は綺麗に磨けても、自分の腕はなかなかです。
あと、ボルダリングに挑戦してみたいですね。
手足を使い、壁を登っていくというヤツですよ(^^
その時は、おいおいUPしていきますね。
今年も、サンズカンパニーfaceをよろしくお願いいたします。
2014.01.11 ▲
お久しぶりです、貴方のナガタです。
ブログ更新が途絶えたまま、9月も半ばになってしまいました。
いろいろと書きたいことあるんですが、なかなかPCに向かう暇がなくて(言い訳けかよ!)
先日は、なんと1800万もする車が入庫されました。
車で1800万...家が買えますね。
車にするか家にするか...もち、家!!と答えますね(^^)
価値観の違いもありますが、やはり自分で稼いだお金ですし、それなりのステイタスも必要
ですよね。
ブログ更新が途絶えたまま、9月も半ばになってしまいました。
いろいろと書きたいことあるんですが、なかなかPCに向かう暇がなくて(言い訳けかよ!)
先日は、なんと1800万もする車が入庫されました。
車で1800万...家が買えますね。
車にするか家にするか...もち、家!!と答えますね(^^)
価値観の違いもありますが、やはり自分で稼いだお金ですし、それなりのステイタスも必要
ですよね。
2013.09.17 ▲
本日納車させていただきました
O様のお車作業画像をUP致します。
マスク姿もかっこいいです(^^; (マスキングも手を抜かないのが信条です!)
ボンネットに水道水がかかって、乾いてしまった水垢がありましたが、きれいに除去しました。

コーティングの定着性を高めるために、足付け処理です。塗装表面の不純物を取り除きます。

ベースコーティング!
オイラーに入れた無機樹脂塗り塗りです。光源の映る手前が塗られています。(ホワイトカラーはわかり辛い・・(苦笑))

メインコーティング!
ペルマガード塗りこみです。ただ塗るだけではありません。少しずつ均一に、人肌の摩擦熱を与えながら
液剤を反応させていきます。

下はカッチカチ、上はテッカテカに仕上がりました。

納車時、お客様に見ていただくと、
「こんなに奇麗になるんだ!」
なんとも嬉しいお言葉いただきました。職人冥利に尽きますm(__)m
ありがとうございます。
お手入れに関するご不明な点は、お気軽にお電話してくだいませ。
やりすぎも禁物!やらなすぎも禁物!
ポイントをおさえたお手入れが、ベストな状態を維持できますので。
またのご連絡お待ちしております。
O様誠にありがとうございました。m(__)m
O様のお車作業画像をUP致します。

ボンネットに水道水がかかって、乾いてしまった水垢がありましたが、きれいに除去しました。


コーティングの定着性を高めるために、足付け処理です。塗装表面の不純物を取り除きます。

ベースコーティング!
オイラーに入れた無機樹脂塗り塗りです。光源の映る手前が塗られています。(ホワイトカラーはわかり辛い・・(苦笑))


メインコーティング!
ペルマガード塗りこみです。ただ塗るだけではありません。少しずつ均一に、人肌の摩擦熱を与えながら
液剤を反応させていきます。


下はカッチカチ、上はテッカテカに仕上がりました。


納車時、お客様に見ていただくと、
「こんなに奇麗になるんだ!」
なんとも嬉しいお言葉いただきました。職人冥利に尽きますm(__)m
ありがとうございます。
お手入れに関するご不明な点は、お気軽にお電話してくだいませ。
やりすぎも禁物!やらなすぎも禁物!
ポイントをおさえたお手入れが、ベストな状態を維持できますので。
またのご連絡お待ちしております。
O様誠にありがとうございました。m(__)m
2010.02.21 ▲
こんにちは。有留(弟)ですm(_ _)m
本日の業務は、トヨタ、ハリアーの全面フィルム施工です。
(個性的なフォルムでかっこよく、さらに乗りやすさも◎。
根強いファンの方が多い車ですね~)

リアの7面は、可視透過率13%の国産フィルムを施工。
フロントの3面は、国産透明断熱フィルムを施工しました。

面積は広いものの、思ったより作業ははかどりました。
ガラスの色もしぶく決まって、仕上がり良好!!
お客様にもご満足いただけたご様子でした。
お客様、ありがとうございましたm(_ _)m
本日の業務は、トヨタ、ハリアーの全面フィルム施工です。
(個性的なフォルムでかっこよく、さらに乗りやすさも◎。
根強いファンの方が多い車ですね~)


リアの7面は、可視透過率13%の国産フィルムを施工。
フロントの3面は、国産透明断熱フィルムを施工しました。

面積は広いものの、思ったより作業ははかどりました。
ガラスの色もしぶく決まって、仕上がり良好!!
お客様にもご満足いただけたご様子でした。
お客様、ありがとうございましたm(_ _)m
2009.11.13 ▲