fc2ブログ
有留(兄)ですm(_ _)m

本日、住宅用フィルム施工に行かせていただきました。

<鹿児島市在住 N様ご自宅 吹抜け部分窓ガラス目隠しフィルム施工>

先週、お電話にてお問い合わせ頂き、
「現在透明ガラスで隣接した住宅からの視線が気になる・・・」
とのご相談で、
日中の光は遮らず、昼も夜も外からの視界を遮りたいというご要望があり、
目隠し用フィルムをご提案させて頂きました。


DSCN2144_R.jpg

窓ガラスまでかなりの高さがあり、足場設置の必要がありましたが、
他の作業の関係でタイミングよく足場設置されたので、吹き抜け部分5枚すべて施工。
施工後「これで安心!」とN様も大変お喜びくださってなによりでした。(^.^)

N様、当店にご用命くださり、誠に有難うございましたm(__)m

中野様邸4_R  中野様邸3_R 中野様邸2_R



最近施工させて頂いた目隠しフィルムの物件画像もUP(^-^)

<Dディーラー様 ショールーム横事務所窓>
DUO_R DUOホワイトマット_R DUOホワイトマット拡大_R


<Hディーラー様 ショールーム入口窓>
ホンダ田上_R ホンダ田上クリアフロスト_R

見せたくない部分を隠せて、外観も飾れる装飾フィルムです。




建築用フィルムもたくさんのご用命をいただくようになりました。
有難い限りです。

省エネ対策、災害・防災用、プライバシーを守りたい・・
ガラスフィルムもいろんなことができます(^-^)

スポンサーサイト



2010.03.10 
こんばんは有留(兄)です。
昨年から業者様よりご依頼頂いておりました、建築フィルム工事
先週から11日より工事開始が決まり、約9日間現場と弊社を駆け回る日々が
続いていましたが、ようやく昨日完了することが出来ました。
朝~夜中作業でブログ書き込みできませんでした(>_<)

ソーラーガード社アーマコート2milクリアー(飛散防止フィルム)10年保証できる優秀な製品です。(^_^)
1、ガラス飛散時の二次災害を防止できます。
2、さらに、紫外線99%カットしますので、室内の紫外線劣化防止にもなります。

飛散防止目的で使われる各メーカーは多種にわたりますが、
今回弊社の取り扱い商品を、選定頂き誠にありがとうございました。m(__)m

設計事務所様も、熱心に私のご説明に耳を傾けてくださり、
長年フィルムに関する勉強をしてきたことが、報われる思いが致しました。

DSCN0687.jpg

施工風景
DSCN0646.jpg       DSCN0634.jpg
有留(弟)頑張ってはってます(^^)v    有留(兄)も負けじと頑張ります。

DSCN0639.jpg
カーハンズ様にも応援依頼し、来て頂きました。

ソーラーガードグループでは、制服、施工道具、施工方法、心構え等
すべてを統一し、個人による仕上がりに差が出ないよう、また室内及び
施工ガラス周辺にキズ等付かぬよう、きっちりした養生のもと、施工に当たらせて
頂いております。
10年間の保証をするには、施工の過程も重要になってきます。
認められた施工技能者が貼ることで、10年保証が成立するのでございます。
 
施工前養生
幸風園1
施工液を多量に使いますので、周辺が濡れないよう、キズつけないよう、
きっちり養生します。

2009.02.22 
本日は建設事業に携わってきました!(といっても、建物造るわけではなく・・(^^; )
窓ガラスの飛散防止フィルム施工ご依頼いただきまして、材料注文のため、
現場調査行ってきたという次第です。

もうじき完成予定の建築物件です  ↓ ↓ ↓
DSCN0496.jpg

飛散防止フィルムは基本透明で、災害時など、ガラスが割れた際の2次災害を
防止する目的で使われます。
皆様日常行かれるコンビニ等で目にすることができます。とは言っても透明なんで
わかりづらいですが(汗

施工するフィルムはソーラーガード社のアーマコート2ミルクリアー(10年保証です。)
他社メーカーには見られない耐久性の高いフィルムです。

これって紫外線も99%カットするので室内の色褪せなど劣化防止にも役立ちます。

●ちょっと豆知識●
貴重なポスター、写真などフレームに入れて飾る場合にガラス表面に貼り付けると
色褪せ防止になるんです。

室内に飾っても照明(蛍光灯他)から紫外線出てますから~(>_<)


脱線しましたが
画像の施工部分最高4mはありますから、足場必要ですね~(>_<)高い所は少し苦手ですが・・・

総施工平米数約350㎡!かなりボリュームあります。

わたくし、建築ガラス用フィルム施工技能士の腕の見せ所です。
(厚生労働大臣認定技能資格でございます。これがないと、施工する事ができない
物件等ありますので、2年前取得しました。(^_^))

フィルム工事は最終仕上げ工事になりますので、工期最終段階にまた出動になります。

それでは施工時またアップ致します。m(__)m

2009.01.25