fc2ブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

--.--.-- 
こんにちは、
すっかり春になりましたねぇ。桜も満開で車で走ると超気持ちいい(by康介)
がしかし、昨日今日と、冬か!と思うくらい寒かったりでなんだかなぁ。

さてさて、ボディ磨きとコーティングで入庫されましたねジャガーXJです。
現行型からすると、レトロな落ち着いた雰囲気が感じられます。
車高も低めで、洗車・磨き・コート、やりやすかったですね。




DSCN6809_R.jpg  DSCN6737_R.jpg
                        V8エンヂン

DSCN6805_R.jpg  DSCN6816_R.jpg  
磨き前のトランク状態         磨き2工程と仕上げ             
洗車キズが目立ちました


DSCN6817_R.jpg

磨き完了


DSCN6741_R.jpg

コーティング後のボディは、艶があり吸い込まれるような美しさを感じますね。

J様、いつもありがとうございます。
スポンサーサイト



2014.04.06 
ポルシェ カイエン ブラック ボディ磨き & コーティング 2014-01

カイエン02 

カイエン01  カイエン03 
インパネ周り                            おなじみポルシェのロゴ

カイエン04
なんとV8なんです!

カイエン05  
キャリパーがデカい!

カイエン11  カイエン07
マスキング細部まで...。

カイエン08 
細部まで丁寧に磨く

カイエン09  カイエン10
スクラッチ傷も消えて光沢が蘇りました


K様ありがとうございました。


2014.01.12 
こんばんは有留兄です。

今週はかなりハードな業務内容で、只今PM11:00!
作業中でございます。

気分転換に、今月施工させていただいたボディコーティング施工ギャラリー
UPします。

ディーラー様よりご依頼いただいたBMWX1
只今好評で注文しても3ヵ月ほど待ちになるそうです。

最初お目にかかれた時は、いつもの高貴なイメージをもちましたが、
なんと、3シリーズセダンタイプより100万近く低い価格帯の設定があり
1シリーズの価格帯で、購入できるとの事!

なるほど!人気の理由がわかりました。

私もほしくなりました・・・買えませんので(^_^;)

眺めるだけで我慢(+_+)

ご依頼いただきありがとうございました。m(__)m


BMW X1
◆セラシャインコート(ガラス系コート)

DSCN3427_R.jpg

DSCN3426_R.jpg


DSCN3420_R.jpg  DSCN3421_R.jpg

DSCN3422_R.jpg   DSCN3423_R.jpg
 
DSCN3425_R.jpg  DSCN3418_R.jpg


  


  

2011.03.24 
鹿児島市  A様

マツダ デミオ
 ◆ ボディーコーティング(SP-Gガラス系コート)

新車ご購入で、ご紹介でご依頼いただきました。
ご紹介いただいたE様、コーティングご依頼いただいたA様
誠にありがとうございます。m(__)m

当店辺鄙な所にありますが、ご紹介!ご紹介でなりたっており、毎日忙しくさしていただいております。
スタッフも増えスキルも上がり、任せられることも増えてまいりましたので、以前よりブログも
更新できる回数が増えてきました。皆様に感謝いたします。m(__)m

DSCN3211_R.jpg
DSCN3212_R.jpg
DSCN3213_R.jpg

新車より艶艶しました。(^-^)

メンテナンスでまたのご来店お待ちしてます。

2011.03.04 
初代 ゴルフトゥーラン
 ◆ ボディコーティング(ガラス系コート)
 ◆ メッキモール磨き

ディーラー様よりご依頼いただいきました。
いつもありがとうございます。m(__)m

先週完了し、納車いたしました。
毎度撮影画像がたまってきますので、UPしたいと思います。

DSCN3201_R.jpg

DSCN3183_R.jpg


外国車のメッキモール痛みが早いのもありますが、鹿児島はさらに火山灰の影響で新車から
数カ月でシミがついてきたりします。特に屋外保管だと、かなりのダメージを受けてしまいます。


今回もマット調に!                  思ったより回復しました。
↓                            が所々残ったので90%のでき具合でした。
DSCN3182_R.jpg → DSCN3196_R.jpg

ボディ面は新車のようによみがえり満足です。(^-^)
仕上がりは外で撮影したので、比較できなくて申し訳ありませんm(__)m
施工前                       施工後
DSCN3184_R.jpg → DSCN3199_R.jpg




2011.03.01 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。