| Home |
断熱フィルムのご依頼で、ご来店いただきましたS様のシトロエンDS3です。
黒のアルミが足回りを一段とシャープにしてますね。

フィルム貼り作業は、型取りした型に合わせてフィルムをカットするのですが、新型車や未施工車などは型が
ないため、型取りから始めます。
特に、リア窓は加工の際の縮みを考慮してカットしていきます。
(ガラスは傷つけないよう養生してありますのでご安心を)

施工完了です

インパネとエンブレム。 このDS3のエンブレム、クールで個人的に好きですね。

S様、ご用命ありがとうございました。
黒のアルミが足回りを一段とシャープにしてますね。

フィルム貼り作業は、型取りした型に合わせてフィルムをカットするのですが、新型車や未施工車などは型が
ないため、型取りから始めます。
特に、リア窓は加工の際の縮みを考慮してカットしていきます。
(ガラスは傷つけないよう養生してありますのでご安心を)

施工完了です

インパネとエンブレム。 このDS3のエンブレム、クールで個人的に好きですね。


S様、ご用命ありがとうございました。
スポンサーサイト
2013.09.17 ▲
こんばんは、只今真夜中でございます。(^_^;)
3月施工画像たまってますので、ブログUP頑張らないとです。
同時に2台カーフィルム施工のご注文いただいたお客様のパレット(2台目)施工画像です。
1台目がポロに ソーラーガード HPスプリーム16を施工させていただき、2台目パレットも
暑さ対策にソーラーガード(クァンタム19)です。
濃さで言うと、プライバシーガラスくらいですが、
総太陽エネルギーを57%カット出来る優れものです。!
鹿児島市 H様
スズキ パレット
◆カーフィルム施工(ソーラーガード クァンタム19)

HPスプリームシリーズに比べ、低反射のフィルム(黒真珠の輝きなのです(^-^))ですが、
プライバシーガラスに貼りつけると、外観はHPスプリームになります。
(一般的には国産のスモークフィルムにしか見えないのですが・・・)
↓こちら施工前

↓施工後

↓こちら施工前

↓施工後

↓こちら施工前

↓施工後

夏に向けて快適なお車に変身しました。(^-^)
H様 、ご用命いただき誠にありがとうございました。m(__)m
イチゴ大福ほんとおいしかったです!
3月施工画像たまってますので、ブログUP頑張らないとです。
同時に2台カーフィルム施工のご注文いただいたお客様のパレット(2台目)施工画像です。
1台目がポロに ソーラーガード HPスプリーム16を施工させていただき、2台目パレットも
暑さ対策にソーラーガード(クァンタム19)です。
濃さで言うと、プライバシーガラスくらいですが、
総太陽エネルギーを57%カット出来る優れものです。!
鹿児島市 H様
スズキ パレット
◆カーフィルム施工(ソーラーガード クァンタム19)

HPスプリームシリーズに比べ、低反射のフィルム(黒真珠の輝きなのです(^-^))ですが、
プライバシーガラスに貼りつけると、外観はHPスプリームになります。
(一般的には国産のスモークフィルムにしか見えないのですが・・・)
↓こちら施工前

↓施工後

↓こちら施工前

↓施工後

↓こちら施工前

↓施工後

夏に向けて快適なお車に変身しました。(^-^)
H様 、ご用命いただき誠にありがとうございました。m(__)m
イチゴ大福ほんとおいしかったです!
2011.04.06 ▲
こんばんは、有留兄です。
先週、HPをご覧になられたお客様より、ソーラーガードフィルムのご注文いただきました。
車内からの視認性は損なわず、外からはプライバシーを損なわないようにとのご要望で、
またオーナー様が今回初めてのフィルム施工車両にお乗りになられる事もあり、
薄くもなく、暗くもない感じの
可視光線透過率が15%のHPスプリーム16を施工させていただきました。
太陽の熱エネルギーを49%カットできますので、日差しの暑さをかなり軽減できます。
鹿児島市 H様 フォルクスワーゲンポロ
◆ソーラーガード HPスプリーム16

施工前 施工後

施工前 施工後

同時にスズキパレットもフィルム施工のご依頼頂き、誠にありがとうございましたm(__)m
ご依頼頂いただけでも嬉しいところ、
手作りの大福もいただきました。嬉しくてたまりませんでした。(>_<)
と言うのも大好物なのです。(^_^;)
嬉しくて画像UP!
こちらです↓

写真撮る前に、半分食べてしまってました。(^_^;)
最後の二つ目にさしかかって、さらに幸せになりました。
いちごが入っておりました(T_T)
こちら↓

H様、このたびは誠にありがとうございました。m(__)m
またの大福お待ちしております。
先週、HPをご覧になられたお客様より、ソーラーガードフィルムのご注文いただきました。
車内からの視認性は損なわず、外からはプライバシーを損なわないようにとのご要望で、
またオーナー様が今回初めてのフィルム施工車両にお乗りになられる事もあり、
薄くもなく、暗くもない感じの
可視光線透過率が15%のHPスプリーム16を施工させていただきました。
太陽の熱エネルギーを49%カットできますので、日差しの暑さをかなり軽減できます。
鹿児島市 H様 フォルクスワーゲンポロ
◆ソーラーガード HPスプリーム16

施工前 施工後


施工前 施工後


同時にスズキパレットもフィルム施工のご依頼頂き、誠にありがとうございましたm(__)m
ご依頼頂いただけでも嬉しいところ、
手作りの大福もいただきました。嬉しくてたまりませんでした。(>_<)
と言うのも大好物なのです。(^_^;)
嬉しくて画像UP!
こちらです↓

写真撮る前に、半分食べてしまってました。(^_^;)
最後の二つ目にさしかかって、さらに幸せになりました。
いちごが入っておりました(T_T)
こちら↓

H様、このたびは誠にありがとうございました。m(__)m
またの大福お待ちしております。
2011.03.23 ▲
CHRISLER JEEP 日置市 M様
ご依頼頂きましてありがとうございました。m(__)m

ソーラーガード HPスプリーム4 可視光線透過率4% シリーズの中で1番濃いフィルムですが
屋内、屋外、晴天、曇り、角度により見え方が違います。
見た目はただのスモーク系フィルムですが、その構造は
1層目→染色されたフィルム(表側)
2層目→金属スパッタ加工を施されたフィルム(車内側)
この2枚の組み合わせで構成されたフィルムで
一般的なプロ用カーフィルムに比べ、高い熱遮断効果があり
なんと総太陽熱エネルギーを、約58%カットできるという特徴があります。
一般的なプロ用染色フィルムの同じ可視光線透過率4%を貼りつけた場合は、
熱エネルギーカット率約25%程度です。
つまり、一般的なプロ用染色フィルムに比べて、
HPスプリーム4は2倍以上の熱エネルギーカット性能
があることになります。
なぜこんなに差が出るのかというと、!
一般的なプロ用染色フィルムには金属塗膜がないからです。
2枚目にミラー(メタリック)系の金属タイプのフィルムを重ねて貼るなら、
熱遮断効果はHPスプリームに近づきますが、
2枚貼るのですから施工代金も2倍ほどかかります。
この点を考慮した時に、HPスプリームは1粒で2度おいしいということになります。
料金的に見ると
M様のジープで 国産カーフィルム(染色) \39000(税込)
HPスプリーム \46000(税込)
その差 \7000になりますが、
国産カーフィルムでHPスプリーム同等性能を引き出すには
1枚目に国産カーフィルム(染色) \39000 と
2枚目に国産カーフィルム(ミラー系金属塗膜加工品) \43780 を
重ね貼りして、\82780 となり
約2倍もの金額が必要になります。
単純に
HPスプリームは
国産カーフィルムにプラス7000円で、もう1枚、金属塗膜加工された
フィルムが付いてくると考えると安いものですね。(^-^)
夏場の車内を快適に過ごしたいと思えるお客様には、特にお勧めの逸品です。
施工前 施工後

施工後屋外で撮影 この角度から1枚

さらに後ろからもう1枚

快適な車内を作る ゛高い遮熱性能"
くどい?(^_^;)
ご依頼頂きましてありがとうございました。m(__)m

ソーラーガード HPスプリーム4 可視光線透過率4% シリーズの中で1番濃いフィルムですが
屋内、屋外、晴天、曇り、角度により見え方が違います。
見た目はただのスモーク系フィルムですが、その構造は
1層目→染色されたフィルム(表側)
2層目→金属スパッタ加工を施されたフィルム(車内側)
この2枚の組み合わせで構成されたフィルムで
一般的なプロ用カーフィルムに比べ、高い熱遮断効果があり
なんと総太陽熱エネルギーを、約58%カットできるという特徴があります。
一般的なプロ用染色フィルムの同じ可視光線透過率4%を貼りつけた場合は、
熱エネルギーカット率約25%程度です。
つまり、一般的なプロ用染色フィルムに比べて、
HPスプリーム4は2倍以上の熱エネルギーカット性能
があることになります。
なぜこんなに差が出るのかというと、!
一般的なプロ用染色フィルムには金属塗膜がないからです。
2枚目にミラー(メタリック)系の金属タイプのフィルムを重ねて貼るなら、
熱遮断効果はHPスプリームに近づきますが、
2枚貼るのですから施工代金も2倍ほどかかります。
この点を考慮した時に、HPスプリームは1粒で2度おいしいということになります。
料金的に見ると
M様のジープで 国産カーフィルム(染色) \39000(税込)
HPスプリーム \46000(税込)
その差 \7000になりますが、
国産カーフィルムでHPスプリーム同等性能を引き出すには
1枚目に国産カーフィルム(染色) \39000 と
2枚目に国産カーフィルム(ミラー系金属塗膜加工品) \43780 を
重ね貼りして、\82780 となり
約2倍もの金額が必要になります。
単純に
HPスプリームは
国産カーフィルムにプラス7000円で、もう1枚、金属塗膜加工された
フィルムが付いてくると考えると安いものですね。(^-^)
夏場の車内を快適に過ごしたいと思えるお客様には、特にお勧めの逸品です。
施工前 施工後


施工後屋外で撮影 この角度から1枚


さらに後ろからもう1枚

快適な車内を作る ゛高い遮熱性能"
くどい?(^_^;)
2011.02.17 ▲
| Home |