久々の記事となりました。
日常業務の傍ら、ブログUPというのも簡単そうでなかなか出来ませんね。
写真だけが貯まっていく感じです。
さてさて、今回はジャガーXFのボディコートです。
この車、個人的に好きな車ですね^^
落ち着いた感じと、ダイヤル式のシフト、エアコンダクトがうぃーんと回転するところがクールです。
て、写真撮ってなくてすみません。
次回、入庫されたらUPしますね。
コーティングの質感は、なかなか写真での表現は難しいです。
見た目の艶と手触りは、コーティング前とは全然違うんですけどね。


日常業務の傍ら、ブログUPというのも簡単そうでなかなか出来ませんね。
写真だけが貯まっていく感じです。
さてさて、今回はジャガーXFのボディコートです。
この車、個人的に好きな車ですね^^
落ち着いた感じと、ダイヤル式のシフト、エアコンダクトがうぃーんと回転するところがクールです。
て、写真撮ってなくてすみません。
次回、入庫されたらUPしますね。
コーティングの質感は、なかなか写真での表現は難しいです。
見た目の艶と手触りは、コーティング前とは全然違うんですけどね。



スポンサーサイト
2013.12.15 ▲
有留(兄)ですm(_ _)m
シトロエン C4ピカソ ガラス系コーティング完了いたしました!

ピカピカになりH様にもよろこんでいただいて、自分も満足できました(^.^)
さらに3月にはプロテクションフィルムのご予約を頂き!
H様、誠にありがとうございました。
シトロエン C4ピカソ ガラス系コーティング完了いたしました!

ピカピカになりH様にもよろこんでいただいて、自分も満足できました(^.^)
さらに3月にはプロテクションフィルムのご予約を頂き!
H様、誠にありがとうございました。
2010.02.27 ▲
新車時の施工がドン○○クでしたので、
今回撥水ガラス系コーティングに変更致しました。

洗車後、雨シミもついてましたが、ライトポリッシュで落とせました。
画像左半分ポリッシュ前、右半部分ポリッシュ後でございます。

ドアノブ周りのキズも、だいぶわからなくなりましたよ!
深いキズは残ってますけど・・・磨きすぎよくないですから。
→ 
明日完成予定です!
今回撥水ガラス系コーティングに変更致しました。


洗車後、雨シミもついてましたが、ライトポリッシュで落とせました。
画像左半分ポリッシュ前、右半部分ポリッシュ後でございます。

ドアノブ周りのキズも、だいぶわからなくなりましたよ!
深いキズは残ってますけど・・・磨きすぎよくないですから。


明日完成予定です!
2010.02.24 ▲
お客様、いつもお世話になります。
前回コーティングいただいてから約2年弱になりました。
ボディの撥水がなくなったとの事。
本日ばたばたしてしまいまして、夕方から洗車に入りました。m(__)m
塗装面はさすがに親水状態!コーティングも劣化してます。(+_+)
しかし窓ガラスは、確か全面ガラス撥水コートして約2年弱経過してるにもかかわらず、
バチバチはじいてました。我ながら驚きました^^;
H様のお手入れすばらしい!

塗装面は見た目奇麗な状態でしたが、肌ざわりがざらざらしてましたので、
粘度で採集して、鉄粉除去剤をかけてみたら・・・

紫色に変化しました。さらに一緒に塗料粉もついておりましたので、
とりあえず全体を粘度でとる事に・・・
うっすらついた粘度傷は、最小研磨で処理させていただきます。

ということで、しばらく粘土での除去作業に専念します。
後でまたその後の経過報告いたします!
前回コーティングいただいてから約2年弱になりました。
ボディの撥水がなくなったとの事。
本日ばたばたしてしまいまして、夕方から洗車に入りました。m(__)m
塗装面はさすがに親水状態!コーティングも劣化してます。(+_+)
しかし窓ガラスは、確か全面ガラス撥水コートして約2年弱経過してるにもかかわらず、
バチバチはじいてました。我ながら驚きました^^;
H様のお手入れすばらしい!

塗装面は見た目奇麗な状態でしたが、肌ざわりがざらざらしてましたので、
粘度で採集して、鉄粉除去剤をかけてみたら・・・

紫色に変化しました。さらに一緒に塗料粉もついておりましたので、
とりあえず全体を粘度でとる事に・・・
うっすらついた粘度傷は、最小研磨で処理させていただきます。

ということで、しばらく粘土での除去作業に専念します。
後でまたその後の経過報告いたします!
2010.02.21 ▲
いつもお世話になっております。ディーラー様よりご依頼いただきました。
新車納車前の入庫作業ですが、
塗装表面が残念ながら、くすんでおりました。(見た目一般的にはわかり難いですが・・・)
そのため、下地調整磨きにライトポリッシュ工程を入れました。
(塗装の表面をごくごく軽く磨いて、調整します。)
当店では、新車だからと言って、そのままコーティング剤だけ塗ることはお奨めしません。
コーティングの耐久性、性能を最大限に引き出す為に、日々コーティング剤、研磨剤、
作業工程を見直しながら、良い商品を提供できますよう精一杯心がけております。


メタリックが引き立って綺麗です。ラメ入りボディって感じです。(^_^.)
軽自動車のなかではかなりコンパクトではありますが、運転席に入っても窮屈さを感じません。
自分で手をかけながら施工していると、どんな車でも1台1台に愛着が湧いて、
ほしくなってきます。(~_~) 簡単には買えないのでただ眺めるだけ・・・
でも、ついつい自分がオーナーにでもなった気分で施工してます。
もちろん、すぐに手放さないといけないですが・・(笑)
お客様も大事に乗ってくれると嬉しいです。
カーコーティング施工ご依頼ありがとうございました。m(__)m
新車納車前の入庫作業ですが、
塗装表面が残念ながら、くすんでおりました。(見た目一般的にはわかり難いですが・・・)
そのため、下地調整磨きにライトポリッシュ工程を入れました。
(塗装の表面をごくごく軽く磨いて、調整します。)
当店では、新車だからと言って、そのままコーティング剤だけ塗ることはお奨めしません。
コーティングの耐久性、性能を最大限に引き出す為に、日々コーティング剤、研磨剤、
作業工程を見直しながら、良い商品を提供できますよう精一杯心がけております。



メタリックが引き立って綺麗です。ラメ入りボディって感じです。(^_^.)
軽自動車のなかではかなりコンパクトではありますが、運転席に入っても窮屈さを感じません。
自分で手をかけながら施工していると、どんな車でも1台1台に愛着が湧いて、
ほしくなってきます。(~_~) 簡単には買えないのでただ眺めるだけ・・・
でも、ついつい自分がオーナーにでもなった気分で施工してます。
もちろん、すぐに手放さないといけないですが・・(笑)
お客様も大事に乗ってくれると嬉しいです。
カーコーティング施工ご依頼ありがとうございました。m(__)m
2009.11.10 ▲