fc2ブログ
みなさ~ん、お元気ですかぁ??
すっかりご無沙汰でした。
社長が、SAGAへ出張だったためスタッフ3名となり、、、一人は積載車のため二人での作業。
毎日悪戦苦闘!
こんな時に限って、来店・問合せ多くて(汗)
ま、全部対応しましたけどっ!(どや顔)


さてさて、梅雨も明け暑い日差しが眩しい今日この頃。
そんな中、ホンダ中山様より、Thatsのフロントガラスのワイパーキズ消しのご依頼。
お車を確認しますと、曇ってますねぇ、傷ついてますねぇ。
ガラスが虹色に見えたりしていました。

キズは、大したことなく楽勝と思われたのですが、、、この曇りと虹がなかなか消えず(涙)
ほんと全然削れなくて、悪戦苦闘でほぼ一日費やしてしまいました。

thats14

ワイパー可動域に筋状のキズ痕      運転席からの視界はスッキリしませんね。
thats02      thats15

助手席側はキレイになったのですが、運転席がまだまだ...あと半分です。
thats18


磨き完了...ふぅ~っ! 終わったぁ。 キレイキレイなりました。
thats04

横から見てもイイ感じでしょ♪     運転席からの視界もすっきりOK! 苦労した甲斐がありました。
thats01      thats14

これからの時期、風向きによっては桜島の灰が市内へもやってきます。
灰雨とか最悪ですよね。傷つくと分かっていても、視界を確保するためにワイパーを使わなければならず、、、
ツライです。(涙)
でも、傷ついたガラスもこうやって新品同様にすることができますので、安心して運転してください。
安全・安心運転が第一ですね。





スポンサーサイト



2013.08.02 
VW ポロ 6N2 ワイパーキズ除去
光学レンズ用研磨剤とシングルポリッシャーのみでワイパーキズ消します。
単純に磨くだけですが・・・そこには作業を見ただけではわからない
熟練の技も隠されています。(^^)v
研磨剤、機材、ポリッシャーにつけるパッドの素材、ガラスの硬度によっては逆に
磨きキズをつけてしまう結果にもなりかねます。
さらに気をつけないといけない事は
熱の掛けすぎによる熱割れです
割った経験もある本人が言うので間違いないです(+_+)
磨きながら、頭で考えながら、微妙なさじ加減で調整しながら、緊張しながら
毎回作業してます。(@_@)
簡単には割れないのですが、いろいろな条件が重なると割れることもあるからです。
完璧な仕上がりを求めようとするほど、リスクがともなってきますが、
求めているお客様がいる限り、妥協しないよう日々努力です。
DSCN0463_convert_20090114015407.jpgDSCN0464_convert_20090114015500.jpg

作業前キズ画像 ※ガラスに張り付いている車は愛車のベンツ君です。(^_^;)
外側から          中から           中から拡大
DSCN0460_convert_20090114015629.jpgDSCN0461_convert_20090114015833.jpgDSCN0462_convert_20090114015928.jpg
太陽光や対向車のビームで、運転中の視界に現れる、キズが原因の乱反射
視認性が悪くなり、運転の妨げです(>_<)

研磨作業後 
外側から          中から           中から拡大
DSCN0470_convert_20090114020024.jpgDSCN0471_convert_20090114020112.jpgDSCN0472_convert_20090114020304.jpg
すっきり消えて、新品ガラスに変身しました。




2009.01.14