だんだんとカーラッピングの仕事の依頼も増えてまいりました。
ここ3年ほど、修行を積んでまいりましたが、昨年末、東京で行われた
「ラッピング・インストーラプログラム試験」に合格することができ、自分でも
ようやくラッピングのコツがつかめてきました。
プロテクションフィルムと同じく、かなり高額な商品ですので、まだまだ施工される方も
少ないですが、お車をよりカッコよく!自分だけの色、デザインの車になるので、
ご希望の方があれば、一生けんめい貼らせていただきます!
さて、ここでひとつ、施工事例をご紹介します。
役3年ほど前、ポルシェのオーナー様で、遊び心のあるお車にしたいというご依頼があり、
ポルシェに「えびす様」のイラストを貼りこんだことがあります。デザイナーさんと一緒に
色使いやデザインから考え、サイド、フロント、リアにデザインカッティングシートを貼って
それこそ、世界にひとつだけのデザインポルシェを作らせていただきました!
オーナー様は、福岡のプライベートレーサーの方で、施工は佐賀県にて行いましたが、
かなり時間と労力がかかり大変でした・・・・。お客様はとても満足くださって、
私も大きな達成感を得ることができた、思い出深い仕事のひとつです。
ポルシェに「えびす様」! インパクトありすぎです!


ここ3年ほど、修行を積んでまいりましたが、昨年末、東京で行われた
「ラッピング・インストーラプログラム試験」に合格することができ、自分でも
ようやくラッピングのコツがつかめてきました。
プロテクションフィルムと同じく、かなり高額な商品ですので、まだまだ施工される方も
少ないですが、お車をよりカッコよく!自分だけの色、デザインの車になるので、
ご希望の方があれば、一生けんめい貼らせていただきます!
さて、ここでひとつ、施工事例をご紹介します。
役3年ほど前、ポルシェのオーナー様で、遊び心のあるお車にしたいというご依頼があり、
ポルシェに「えびす様」のイラストを貼りこんだことがあります。デザイナーさんと一緒に
色使いやデザインから考え、サイド、フロント、リアにデザインカッティングシートを貼って
それこそ、世界にひとつだけのデザインポルシェを作らせていただきました!
オーナー様は、福岡のプライベートレーサーの方で、施工は佐賀県にて行いましたが、
かなり時間と労力がかかり大変でした・・・・。お客様はとても満足くださって、
私も大きな達成感を得ることができた、思い出深い仕事のひとつです。
ポルシェに「えびす様」! インパクトありすぎです!


スポンサーサイト
2015.01.18 ▲
先日のとある昼下がり、、、「こんにちは~」と元気のいい声が!
声の方を見ると、お、お巡りさんが(汗)
事件か事故か??...それとも、もしかして昨日の〇〇のことかしらとドキドキ。
すると、「お前んとこの樹木のせいで、予告灯が見えへんのんぢゃコラぁ!」
と、苦情があったかどうか知りませんが、慌てて見に行くと、確かに植木の葉が生い茂って見えません。
予告灯とは言え、その役目を果たしていませんね。
至急、植木屋さんに連絡し、伐採してもらいました。
before

after

すっきりしましたね。
長いこと散髪してなかっ髪をバッサリ切った感じのスッキリ感!!

しっかし、ちょっと切っただけなのにこんだけの量になるとは...びっくりですよ。
ドライバーの方々には、ご迷惑かけましてごめんなさいでした。
これで、少しでも安全運転していただけるかなと。
また、定期的な剪定も考えなきゃですね。
植木屋さん、迅速な対応ありがとうございましたm(_ _)m
声の方を見ると、お、お巡りさんが(汗)
事件か事故か??...それとも、もしかして昨日の〇〇のことかしらとドキドキ。
すると、「お前んとこの樹木のせいで、予告灯が見えへんのんぢゃコラぁ!」
と、苦情があったかどうか知りませんが、慌てて見に行くと、確かに植木の葉が生い茂って見えません。
予告灯とは言え、その役目を果たしていませんね。
至急、植木屋さんに連絡し、伐採してもらいました。
before

after

すっきりしましたね。
長いこと散髪してなかっ髪をバッサリ切った感じのスッキリ感!!

しっかし、ちょっと切っただけなのにこんだけの量になるとは...びっくりですよ。
ドライバーの方々には、ご迷惑かけましてごめんなさいでした。
これで、少しでも安全運転していただけるかなと。
また、定期的な剪定も考えなきゃですね。
植木屋さん、迅速な対応ありがとうございましたm(_ _)m
2013.09.17 ▲
こんにちは、貴方のナガタです。
ムシムシですね。
作業場も、エアコンフル稼働となりつつあります。
今日は、少し余裕がありましたので、工場からの景色を撮ってみました。
入道雲もちらほら出てたりで、もうすぐ梅雨明けなんですかねぇ(^^)
寒いのがニガテな、ナガタは夏が大好きです。
そろそろ、海行ってカラダ焼こうかと考えております。
変わりゆく空を、ぼ~っと眺めているのもたまにはいいですよね。
今日も感謝!

ムシムシですね。
作業場も、エアコンフル稼働となりつつあります。
今日は、少し余裕がありましたので、工場からの景色を撮ってみました。
入道雲もちらほら出てたりで、もうすぐ梅雨明けなんですかねぇ(^^)
寒いのがニガテな、ナガタは夏が大好きです。
そろそろ、海行ってカラダ焼こうかと考えております。
変わりゆく空を、ぼ~っと眺めているのもたまにはいいですよね。
今日も感謝!



2013.07.07 ▲
お客様からのフィルム貼り依頼があり、クラウンの引取に行ってきました。
車庫を開けてびっくり!!
年代物のクラウンでした。
登録は、昭和53年...俺、まだ生まれてませんねぇ...多分?
この時代の高級車なんでしょうね。
デュアルエアコン・ウッドステアリング・木目調パネル...etc.
シビレます、素敵です...昭和の香り!



車庫を開けてびっくり!!
年代物のクラウンでした。
登録は、昭和53年...俺、まだ生まれてませんねぇ...多分?
この時代の高級車なんでしょうね。
デュアルエアコン・ウッドステアリング・木目調パネル...etc.
シビレます、素敵です...昭和の香り!



2013.07.07 ▲
皆様こんにちは
新人の...初めまして、貴方のナガタです。
5月に入社いたしました。この業界は初めてです。
車磨きの他、ルームクリーニング、フィルム貼りなど
多様なニーズに対応すべく、毎日が勉強であります。
そんな中、社長よりブログ復活の指令が...。
よく見ると、2011年あたりで停止している状態ではありませんか(汗)
ということで、今後はナガタ担当で更新していきます。
社長のブログとはまた違った味になると思いますが、
ご愛読いただければ幸いです。
施工以外の話もしていけたらと考えております。
よろしくお願いいたします。
新人の...初めまして、貴方のナガタです。
5月に入社いたしました。この業界は初めてです。
車磨きの他、ルームクリーニング、フィルム貼りなど
多様なニーズに対応すべく、毎日が勉強であります。
そんな中、社長よりブログ復活の指令が...。
よく見ると、2011年あたりで停止している状態ではありませんか(汗)
ということで、今後はナガタ担当で更新していきます。
社長のブログとはまた違った味になると思いますが、
ご愛読いただければ幸いです。
施工以外の話もしていけたらと考えております。
よろしくお願いいたします。
2013.07.05 ▲