fc2ブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

--.--.-- 
有留(兄)です。 
最近、有難いことに、HPからのお問合せメールをいただくことが
多くなってまいりました。
フィルムやカーコーティング、車内クリーニングなどのお問合せ
など・・・。お問合せを下さった方々、本当にありがとうございます!

さて、今日はお客様へのメール対応に関して、
反省の意味も込めて、書かせていただきますm(_ _)m

実は先日、あるお客様からのフィルム施工についてのお問合せメールをいただき、
とても嬉しい励ましのお言葉なども添えていただいており、
大変嬉しくて、メールのお返事もさせていただいていたはずだったのですが・・・

なんと、その約1ヶ月後に、再度そのお客様からの問合せメールが!
そして、その内容は「先日の問合せについての返事をまだもらっていない。」
というものでございました。

お返事したはずだが!?と、念のために送信メールを確認したところ、
なんとなんと、返事を差し上げたはずが、そのお客様のメールアドレスが
抜けている! つまり、そのお客様への返事を送っていない!ということが
判明いたしました・・・・・

本当に自分でも情けなく、そのお客様には大変申し訳なく、
1ヶ月もお待ちいただいていた、そのお客様のお気持ちを考えると
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

おまけにその1ヶ月の間に、そのお客様は、当店に別のお客様をご紹介
してくださったいたということなのです!!

車の仕事を一生懸命していても、お客様へのメール対応がこんなことでは
仕事をする者としては失格ですね・・・
今後は、このようなことのないように、メールでの対応も不注意なことを
しないように、注意徹底していこうと猛反省しております。

さて、そのお客様、再度お返事させていただいのですが、
まだご連絡をいただけておらず、私からのメールが届いたのか
とても心配しております・・・
もしや、当店からのメールが「迷惑メール」などに入っているのでは
ないだろうか・・?
そうだとしても、本当に申し訳ないです・・・・


もしも、F様、こちらのブログをご覧になってくださいましたら、
改めてお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。
当店から再度お送りしたメールは届いておりましたでしょうか?

もしも、メールが届いていないようでしたら、恐れ入りますが、
ご連絡くださいますよう、お願いいたします!
今回のメール対応の不手際、誠に申し訳ございませんでした。



有留貴一

スポンサーサイト



2009.02.26 
こんばんは有留(兄)です。
昨年から業者様よりご依頼頂いておりました、建築フィルム工事
先週から11日より工事開始が決まり、約9日間現場と弊社を駆け回る日々が
続いていましたが、ようやく昨日完了することが出来ました。
朝~夜中作業でブログ書き込みできませんでした(>_<)

ソーラーガード社アーマコート2milクリアー(飛散防止フィルム)10年保証できる優秀な製品です。(^_^)
1、ガラス飛散時の二次災害を防止できます。
2、さらに、紫外線99%カットしますので、室内の紫外線劣化防止にもなります。

飛散防止目的で使われる各メーカーは多種にわたりますが、
今回弊社の取り扱い商品を、選定頂き誠にありがとうございました。m(__)m

設計事務所様も、熱心に私のご説明に耳を傾けてくださり、
長年フィルムに関する勉強をしてきたことが、報われる思いが致しました。

DSCN0687.jpg

施工風景
DSCN0646.jpg       DSCN0634.jpg
有留(弟)頑張ってはってます(^^)v    有留(兄)も負けじと頑張ります。

DSCN0639.jpg
カーハンズ様にも応援依頼し、来て頂きました。

ソーラーガードグループでは、制服、施工道具、施工方法、心構え等
すべてを統一し、個人による仕上がりに差が出ないよう、また室内及び
施工ガラス周辺にキズ等付かぬよう、きっちりした養生のもと、施工に当たらせて
頂いております。
10年間の保証をするには、施工の過程も重要になってきます。
認められた施工技能者が貼ることで、10年保証が成立するのでございます。
 
施工前養生
幸風園1
施工液を多量に使いますので、周辺が濡れないよう、キズつけないよう、
きっちり養生します。

2009.02.22 
こんにちは。有留(弟)です。。
今回はレガシィワゴン フィルム施工です。

施工終了写真。
レガシーワゴン2
リアガラス5面は、ソーラーガード社のクァンタム14を施工。
やっぱりクァンタムシリーズ 施工難しいです・・・(>_<)
(自分もかなり練習に練習を重ねた上で、できるようになりました(^^; )
プライバシーガラスの上からの施工だったので、本来のクァンタム14の色合いは
でませんでしたが、それなりにかっこよく、ばっちりお尻も決まりました!!
レガシーワゴン1
フロントドア2面は、透明断熱フィルムを施工させていただきました。
これで今年の暑さ対策もばっちりですね。
レガシーワゴン
オーナー様ありがとうございました。
快適な車内になったと思います!

2009.02.15 
こんにちは!有留(弟)です。。
今回は、メンテナンスと部分コーティングでの入庫です。
GS430画像2

去年の11月にポリマーガードβを施工したのですが、オーナー様の日頃のお手入れが素晴らしく、
痛みもキズもほとんどありませんでした!
GS430画像1

部分コーティングはフロントバンパーです。塗装をされたということで、
磨いてポリマーガードβ施工でがっちりガードです!!!

またのご来店おまちしています。
大切なお車をケアさせていただき、本当にありがとうございました!

2009.02.12 
こんにちは。 有留(弟)です。
ダイハツ タントのコーティング施工完了です。
今回は、業者様からのご依頼でポリマーガードβを施工しました。

施工終了写真。
タント2

タント1


新車施工で、キズもほとんどなく、水垢取りと表面を軽く磨いて
ポリマーガードβを施工しました!
(新車時のコーティングは車が最高の状態で
塗装を保護できるという大きなメリットがあります!)

業者様、ご依頼ありがとうございました。。
お客様にも喜んでいただけると思います!

2009.02.11 
鹿児島県在住・H様 
シトロエンXM

磨きコーティング (無機溶剤ガラス系コーティング)&
ウィンドウガラスコーティングでご入庫いただきました。

コピー ~ IMGP4581コピー ~ DSCN0594-1
今回2台目の施工ご依頼、誠にありがとうございます。m(__)m

シトロエンの最上級車で、シャープなフロント、テールまで流れる直線的なサイドライン!
独特なスタイルが個性的な車です。(^_^)
このシトロエンXM様、イタリアの名門によるデザインなんですね(゜o゜)
かっこいい車です!
コピー ~ DSCN0602

それだけではない!一番の特徴が、乗り心地のよさ!
同乗させて頂いて、運転までさせて頂き(!)、実感致しました。
H様のご好意に感謝です。m(__)m

さて、気になる塗装の状態は、
フランス車ということもあり、傷みはそれなりに・・・
特にルーフの傷みが激しく、ある程度の光沢は蘇りましたが、納得のいく仕上がりまで
は復元できず、そこだけ残念でした(>_<)
でもその他はかなり蘇り、10年も経過した車とは思えない程です。(^_^)


施工前                        施工後
コピー ~ DSCN0590 → コピー ~ DSCN0592
画像クリック下さい。

またまた「職人魂」入りました!((^^; ) 長くお乗りいただけると光栄です。
お手入れで、ご質問等ございましたら、お気軽にご連絡下さいませ。
お礼のメールも頂きありがとうございました。m(__)m



 





2009.02.10 
こんにちは有留(兄)です。

本日、車とは関係ないのですが、(^_^;)
 
友人の子供がミュージカルに出演すると聞きましたので、
その公演のご紹介を致します。(^_^)

私の仕事の立ち上げの時、かなりお世話になったガソリンスタンドを経営する友人の子供です。
ポスターの子供が○○ち君です。

オーディションで選ばれたそうです。
才能があるんですね。すごいなあ(~o~)
DSCN0606-1.jpg ←クリック拡大して下さい。
 公演日 2009.2.11
もう間近です。

ミュージカルの内容は

今から270年前、薩摩の少年「ゴンザ」は、大阪へ向けて薩摩の港を出航した。
ゴンザは十歳。同乗していた(舵手)の息子で、初めての航海だった。
 ところが出航後8日目に嵐に巻き込まれ、遭難する。
半年もの間、海上を漂流した船は、1729年6月、ロシア帝国のカムチャッカ半島南部に
漂着した。日本では8代将軍徳川吉宗が享保の改革を推し進めていたころだ。
 現地守備兵などの襲撃に遭い、17人の乗組員のうち、ゴンザと25歳年上のソウザだけ
生き残る。2人は奴隷生活などさまざまな苦難を経て、広大なシベリアを横断、首都ペテルブルグ
に連行された。漂着から5年後、15歳の時である。
 日本語学校教師となったゴンザは、ここで奇跡的な仕事を成し遂げる。わずか3年半で世界初の
露和辞典を編集したのだ。
ソウザの死(死因不明)にもめげず、たった独りで。収録語数1万2000語、使われた日本語は、
故郷の言葉だった。

ゴンザが訳した言葉の一部
DSCN0607.jpg

地元よりスターが現れてくれると、誇らしいですね。
少なからず力になれるよう、応援したいです。

興味のある方はぜひ、観に行って下さい。


2009.02.08 
こんにちは、有留(弟)です。!
コーティング完了です。
写真じゃやっぱり分かりにくいですが、ピッカピカになりました!
今回はポリマーガードβ(無機溶剤ガラス系被膜型コーティング)施工させて頂きました。
BMW画像3    BMW画像4 施工完了画像

作業過程の画像です。
IMGP4549_convert_20090206105017.jpg    IMGP4551_convert_20090206105128.jpg 研磨作業前。

IMGP4553_convert_20090206105553.jpg    IMGP4554_convert_20090206105315.jpg 研磨作業後。
小キズだらけだった表面も、スッキリとなって
ライトの映り込みも綺麗に見えます。
触った感触もツルツルで、見違えたボディに我ながら惚れ惚れです。((^^; )

しかし、このBMWの塗装は、非常に硬いんですよ(>_<)
一日中磨いていると握力なくなってしまい、腕もパンパンになっちゃいます。。。
(施工中は無心でやっているので気づかないのですが、終わってみると
「おっ、腕がいてぇ~」と気がつくわけです(^^; ) まぁ、心地よい達成感ですね!)
しかし、さすがはBMW様、塗装もしっかりしていらっしゃいます!

オーナー様、ご満足いただける仕上がりになったと思います!
ぜひまた、快適なカーライフをお楽しみくださいね! 
では次回メンテナンスでお目にかかれれば光栄です!

磨かせていただいて、ありがとうございました!




2009.02.01 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。