fc2ブログ
こんばんは有留兄です。

今週はかなりハードな業務内容で、只今PM11:00!
作業中でございます。

気分転換に、今月施工させていただいたボディコーティング施工ギャラリー
UPします。

ディーラー様よりご依頼いただいたBMWX1
只今好評で注文しても3ヵ月ほど待ちになるそうです。

最初お目にかかれた時は、いつもの高貴なイメージをもちましたが、
なんと、3シリーズセダンタイプより100万近く低い価格帯の設定があり
1シリーズの価格帯で、購入できるとの事!

なるほど!人気の理由がわかりました。

私もほしくなりました・・・買えませんので(^_^;)

眺めるだけで我慢(+_+)

ご依頼いただきありがとうございました。m(__)m


BMW X1
◆セラシャインコート(ガラス系コート)

DSCN3427_R.jpg

DSCN3426_R.jpg


DSCN3420_R.jpg  DSCN3421_R.jpg

DSCN3422_R.jpg   DSCN3423_R.jpg
 
DSCN3425_R.jpg  DSCN3418_R.jpg


  


  
スポンサーサイト



2011.03.24 
こんばんは、有留兄です。
先週、HPをご覧になられたお客様より、ソーラーガードフィルムのご注文いただきました。

車内からの視認性は損なわず、外からはプライバシーを損なわないようにとのご要望で、
またオーナー様が今回初めてのフィルム施工車両にお乗りになられる事もあり、

薄くもなく、暗くもない感じの
可視光線透過率が15%のHPスプリーム16を施工させていただきました。

太陽の熱エネルギーを49%カットできますので、日差しの暑さをかなり軽減できます。


鹿児島市 H様 フォルクスワーゲンポロ

◆ソーラーガード HPスプリーム16

DSCN3458_R.jpg
施工前                       施工後
DSCN3449_R.jpg   DSCN3456_R.jpg
施工前                       施工後
DSCN3447_R.jpg   DSCN3455_R.jpg

同時にスズキパレットもフィルム施工のご依頼頂き、誠にありがとうございましたm(__)m

ご依頼頂いただけでも嬉しいところ、

手作りの大福もいただきました。嬉しくてたまりませんでした。(>_<)
と言うのも大好物なのです。(^_^;)

嬉しくて画像UP!

こちらです↓
DSCN3464_R.jpg

写真撮る前に、半分食べてしまってました。(^_^;)

最後の二つ目にさしかかって、さらに幸せになりました。
いちごが入っておりました(T_T)

こちら↓
DSCN3466_R.jpg

H様、このたびは誠にありがとうございました。m(__)m
またの大福お待ちしております。







      

2011.03.23 








昨日カーディーラー様にて出張フィルム作業三昧でした。
薩摩川内にて新型ヴィッツ純正パーツフィルム施工
 
続いて、姶良にてサイリアガラスのみフィルム施工
 
最後に霧島市にてクラウン180系リア5面フィルム施工
 
8時半に、帰りついたらゴルフドアフィルム施工。
 
あいにくサイしか画像撮れなくて(汗
 
バタバタの1日でしたが、今週前半、事務処理に終われてた時より体調が良くなりました。
私有留兄、体を動かす方が合ってるみたいです。(^^;) 
 

2011.03.19 
3月11日に起きた、東北地方太平洋沖地震。
新聞・ラジオやテレビでの報道を見るに付け、
心が傷む日々が続いております。
それに、原発事故まで・・

被害の大きさは、想像を絶するほどで、言葉もございません。
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、
一日も早い復旧復興をお祈り申し上げるのみでございます。

弊社は九州の南、鹿児島ですので、この地震があった後も
普段どおりの日常が続いており、ありがたいことに
お仕事もたくさん頂戴して忙しい日々が続いております。

東北地方の方々は、お仕事もなくなったり、また家もなくなったり
ご家族も亡くされたりと、心痛いかばかりかと思います。

何かできることはないか?と考えますが、今はなすすべもなく、ただ祈るのみ。

今の私にできることは、普段どおりの生活ができ、お仕事ができることに
感謝し、贅沢せず、節約しながら暮らすことかな・・と思っています。

心が傷みますが、今は、私、お仕事がんばろうと思います。

しばらくブログもお休みしておりましたが、また明日から再開します。



被災者の皆様の悲しみがすこしでも早く癒え、また、早く「日常」が
戻られますことを心から願って・・


有留(兄)拝

2011.03.17 


S様タント フロント周り再塗装後のガラス系コート再加工中です。
Y様アルファード 
   新車時ボディコート(セラシャイン ガラス系コート)施工後、
五年経過しておりますが、ルーフ、ボンネットは流石に痛みがあります(照明下でわかる程度で屋外では綺麗なもんです)!しかしサイド面は撥水しておりコーティング被膜良好です。
久しぶりに洗車でお預かりしましたが、今回は全体のメンテナンスまでのご依頼となりました。
通常屋内保管で、年に六回程度の当店シャンプー洗車のみです。
屋外保管では、ここまで状態を維持するには、月に2回程の洗車は不可欠になります。コーティングしてもなにもしなくていいなんてことは決してごさいません(>_<)
 

2011.03.10 

こんにちは、有留兄です。
土、日でバイクコーティングの講習で広島に行ってました(^-^)。
詳しくは後程 ・・・。

本日
2台進行中でございます。

2011.03.08 
鹿児島県霧島市 M様

三菱 デリカD・5 
 ◆ボディコート(ペルマガード)部分再加工

左リアドア、リアクォーターパネルが傷つき、再塗装されて部分ペルマガード再加工のご依頼
いただきました。

昨年11月に新車ご購入から間もなく、お車が傷ついてしまわれた事・・。
お車を大切にされる方にとっては、お車にキズがつくのは、
本当にショックなことです・・ お気持ちお察しいたしますm(_ _)m

HPより問い合わせでご注文頂き、納車日に合わせて遠方よりお越しいただきました。
恐縮です。誠にありがとうございます。m(__)m

忙しくてパソコンの前に座ることができず、画像UP出来ていなかったこと
お詫び申し上げます。

後日D5新車施工時の画像もUP致しますので(^-^)

とりあえず、ペルマガード再加工前、下地磨きの動画をとってみました。

明朝お引き渡しに合わせて、只今仕上げ作業しております。

濃厚な艶がでております。(^-^)

[広告 ] VPS


[広告] VPS



DSCN3338_R.jpg

DSCN3314_R.jpg

DSCN3341_R.jpg

DSCN3340_R.jpg


只今ブログ更新の時間がなく

今回の施工画像まだ整理されておりません後日UPします。2、3日中に必ずや・・・(>_<)

オーナー様のM様用に施工画像DVDに焼きました。明日お渡しします。m(__)m

2011.03.04 
鹿児島市  A様

マツダ デミオ
 ◆ ボディーコーティング(SP-Gガラス系コート)

新車ご購入で、ご紹介でご依頼いただきました。
ご紹介いただいたE様、コーティングご依頼いただいたA様
誠にありがとうございます。m(__)m

当店辺鄙な所にありますが、ご紹介!ご紹介でなりたっており、毎日忙しくさしていただいております。
スタッフも増えスキルも上がり、任せられることも増えてまいりましたので、以前よりブログも
更新できる回数が増えてきました。皆様に感謝いたします。m(__)m

DSCN3211_R.jpg
DSCN3212_R.jpg
DSCN3213_R.jpg

新車より艶艶しました。(^-^)

メンテナンスでまたのご来店お待ちしてます。

2011.03.04 
こんばんは、有留兄です。

スズキ ワゴンRスティングレー 
 ◆ボディコーティング(ペルマガード)
DSCN3267_R.jpg

お客様のご紹介で、ボディコートをご依頼頂きました。
オーナー様にはお会いしておりませんが、納車前に、スズキディーラー様が
積載車で、お持ち下さいました。m(__)m
A様、ご紹介頂きありがとうございました。m(__)m
オーナー様ボディーコートご依頼頂きありがとうございました。m(__)m

今週日曜から施工スタートして、3日間(月曜は定休日いただいてます。(^_^;))
本日施工完了で明朝、ディーラー様のお引き取りを待つばかりとなりました。

限定車で、新色ということで、新車の塗装とにらめっこしました所!
やはり少々くすんでおりました。

離れて見ると、新車ですからもちろん綺麗なもんです。

メーカーライン完成後プールされている状態で表面が傷んでしまったようではありません。
ライン塗装の仕上がりが許容範囲なのでしょうか?

新車でも(高級車以外)でこのような状態が、よくみうけられます。

このまま、脱脂程度の表面仕上げ(下処理研磨)でコーティングしても、普通に艶感が増し
普通に綺麗に見えるだけなのでしょうが、せっかくの限定新色 バタフライバイオレット
発色をフルに引き出したく、新車の塗装性能を傷めないよう最少研磨で、下地処理施して
みました。


リアクォーターパネルの拡大です。
DSCN3239_R.jpg
蛍光灯とハロゲン照明の映りが、周辺かすんでます。

↓下処理後 塗装の肌は壊さずかすみを取り除きました。拡大してわかりますが、塗装の肌荒いです。(>_<)
DSCN3240_R.jpg

今回はルペスギアで回転数押さえて、すっきりです。(塗装の硬度に合わせて選択していきます。)
下処理液剤は、超微粒子(樹脂成分配合品)

DSCN3256_R.jpg

↓こちらペルマガード塗り込み完成後の画像です。
  さらに表面がなめらかに・・・(微妙な違いわかりにくいかな(^_^;))
DSCN3294_R.jpg

もっと拡大(^-^) 
↓下処理前
RSCN3241_R.jpg
↓下処理後
RSCN3243_R.jpg
↓ペルマガード塗布後(無機樹脂ベースコートを入れてあるので2層コート後になります。)
DSCN3294 - コピー_R

それでは今回のペルマガード作業工程をどうぞご覧ください。
 
ペルマガードの定着高めるために、無機樹脂バインダーコート施工です。
ルペスエアダブルで均一に塗布していきます。
DSCN3259_R.jpg DSCN3261_R.jpg

動画も載せてみました(^-^)

[広告] VPS

マイクロファイバーで余剰分を拭いてレベリング!使った後は固まっちゃいますので捨てます。
DSCN3266_R.jpg

湿度が60%ありましたので、蒸気は当てずヒーターで強制乾燥。

焼きます!
DSCN3274_R.jpg

焼きます!
DSCN3273_R.jpg

ようやくペルマガードコーティングです。
DSCN3276_R.jpg

これまた機械を変えて、振れ幅(動き)の大きいエアーダブルで刷り込むように塗り込みます。
DSCN3278_R.jpg

塗り込みます!
DSCN3286_R.jpg

塗り込んだ後、マスキング養生外して、細部を仕上げて

完成しました。(^-^)満足です。オーナー様喜んでいただけたらさらに満足です。
DSCN3292_R.jpg


追記
 
3月3日 AM11:00 
納車に合わせて外で最終確認も完了して、只今積載車でディーラーの方に運ばれて行きました。

クリアー層が増した感じで深みのある輝きを放っていました。(^-^)

ペルマガードは塗布後24時間で、大気中の水分に反応しながら、膨張硬化していきます。
通常ガラス系皮膜型コーティングが1μ以内の厚さと言われていますが、その2倍以上の
保護層が形成されます。完全硬化は1週間ほどかかりますので、それまでに、雨、夜露等で
汚れましたら早めに水洗いの程よろしくお願いいたします。

洗車方法で不明な点は、お気軽にご連絡くださいませ。

オーナー様、このたびは誠にありがとうございました。m(__)m








2011.03.03 

ワゴンRスティングレー
新色限定車 バタフライバイオレット
ペルマガード施工してます。
今までのバイオレットよりかなり、かなりライトな感じです。
後程画像アップしたいとおもいます。

2011.03.02 
天気がいいと、気持ちいいです。車が映えますねー(^-^)

ベンツ E350
 ◆国産カーフィルム施工 可視光線透過率20% 

ディーラー様よりご依頼いただきました。
いつも、有留弟がお世話になっております。m(__)m
ベンツ様は、弟君が詳しいので、たまに新型車種などの情報教えてもらってます(^_^;)

ありがとうございました。m(__)m

DSCN3207_R.jpg  

DSCN3206_R.jpg

DSCN3202_R.jpg

DSCN3204_R.jpg


2011.03.01 
初代 ゴルフトゥーラン
 ◆ ボディコーティング(ガラス系コート)
 ◆ メッキモール磨き

ディーラー様よりご依頼いただいきました。
いつもありがとうございます。m(__)m

先週完了し、納車いたしました。
毎度撮影画像がたまってきますので、UPしたいと思います。

DSCN3201_R.jpg

DSCN3183_R.jpg


外国車のメッキモール痛みが早いのもありますが、鹿児島はさらに火山灰の影響で新車から
数カ月でシミがついてきたりします。特に屋外保管だと、かなりのダメージを受けてしまいます。


今回もマット調に!                  思ったより回復しました。
↓                            が所々残ったので90%のでき具合でした。
DSCN3182_R.jpg → DSCN3196_R.jpg

ボディ面は新車のようによみがえり満足です。(^-^)
仕上がりは外で撮影したので、比較できなくて申し訳ありませんm(__)m
施工前                       施工後
DSCN3184_R.jpg → DSCN3199_R.jpg




2011.03.01